LAMU(ラ・ムー)高岡東店が、高岡の出来田にオープンしました。
オープン初日の朝一に行ってみたので、その様子やチラシはどうなっているのか紹介したいと思います。
\ふるさと納税の魚介をチェック!/

ラムー高岡東店がオープンはいつ?
オープン日|2025年4月10日
オープニングセール期間|4/10~4/15まで
4/15までのチラシはすでに公開されており、店頭又は新聞の折り込みに入っていたようです。
(ただしネットでの公開はされていません)

LAMU(ラ・ムー)高岡東店はどれくらい混雑していた?行列は?
オープンの30分ほど前から並んでみましたが、すでに100人近くは並んでいました。
オープンの9時には行列がさらに伸び、一部入場制限がかかっていました。
店内カートが不足しており、困っているお客さんが多く見受けられました。

LAMU(ラ・ムー)高岡東店のチラシはどうなっているの?
ラムー公式よりオープニング期間中のチラシはweb公開しないと書かれていました。
公式が載せていないので、当サイトからの画像公開はやめておきますが、一部商品の価格を記載しておきます!
和牛/100g298円
豚肉/100g105円
塩銀鮭/100g178円
春キャベツ/158円
バナナ/98円
などがありました。
ただ向かいの大阪屋出来田店が対抗価格にしていることからか、一部商品はチラシよりも安くなっていました。

LAMU(ラ・ムー)高岡東店の駐車場待ちは?
10時くらいに見たところ、道は駐車場待ちの渋滞ができており、かなり混雑していました。
また店内も入場規制があったので、入れるのはかなり先になりそうでした。

LAMU(ラ・ムー)高岡東店のオープンで大阪屋出来田店も対抗価格に
道路挟んで向かいにある大阪屋出来田店にも行ってみましたが、対抗している価格になっていました。
キャベツ・バナナなどはほぼ同価格、赤いきつねに関しては少し下げていた価格になっていました。

LAMU(ラ・ムー)高岡東店のたこ焼き・ソフトクリーム販売のパクパクも存在
店舗入り口前にはパクパクというフード売り場があります。
10時オープンとなっており、たこ焼き・ソフトクリームなどが100円という価格で売られています。
イートイン場所はないので、持ち帰るか車で食べる形になりそうです。

LAMU(ラ・ムー)高岡東店の支払い方法は現金・大黒天payの2択のみ
ラムーの支払い方法は現金または独自のキャッシュレス大黒天payのみとなっています。
クレカやpaypayといったキャッシュレスは使用できないため、注意が必要です。

ラムー高岡東店がオープン・チラシや高岡市出来田の様子は?のまとめ
激安スーパーとして有名なラムーがオープンし、初日ということもあって大変賑わっていました。
オープニング期間が終わると落ち着きそうな気もするので、いけるタイミングでパクパクに行ってみたいと思います。


コメント